表紙へ 掲示板へ 食料品・農産品・飼料工業と物流へ
日本各地の飼料拠点 (2008.1.1現在) 

以下の表は、基本的に複数の飼料会社やJVの工場、飼料用サイロがある地区を「飼料拠点」と考え纏めたものである。但し地区として拠点性は無いのだ が参考として載せた企業もある。
日本飼料工業会のwebをベースにし、各種資料や web、地図などを参考に作成した。会社名の前に●が付いているのが2008.1.1現在の日本飼料工業会の会員企業。地名は筆者が付けたもので、1箇 所に集中していない飼料拠点も地名としては同じ場合がある。

この表から、衰退した又は衰退が予想される飼料基地(T)、現時点で拠点性を有する飼料基地(U)、今後の成長が予想される飼料基地(V)、拠点性 は無いが工場のある地区 (W)に大別すると下記の通りと思われる。
(T)帯広、小樽、青森、塩釜、川崎、横浜、清水、坂出、門司、福岡
(U)釧路、苫小牧、八戸、釜石、石巻、鹿島、千葉(鹿島への集約傾向も有り)、碧南、知多、神戸、水島、八代、鹿児島(志布志への集約傾向も有り)、志 布志
(V)十勝、仙台港
(W)名古屋、加古川、姫路、玉野、三原、下関

地名
立 地 企 業
参 加
 企 業 
業 務内容
 設 備
備 考


釧路サイロ(株)
全農サイロ(株)
サイロ
収容能力
サイロ:106,946トン
平倉庫:2,540トン
http://www.zsilo.co.jp/location/kushiro.html
設立:1982年4月
●釧路飼料(株) 日本配合飼料(株)
明治飼糧(株)
三井物産(株)
3社の出資により設立
配合飼料製造  月産約:23,000トン
1984(昭和59)年1月、日本配合飼料(株)、明治飼糧(株)、三 井物産(株)3社の出資により 設立され、1985年4月より操業を開始した。
●道東飼料(株) 雪印種苗(株)60%
日本農産工業(株)30%
三菱商事(株)10%
養牛用配合飼料製造  月産:25,000トン
2003年1月操業開始。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413767/6
日本農産工業(株)は2003年6月までに小樽工場を廃止。小樽周辺の需要家に対する製品は提携先の日清製粉(株)小樽飼料工場より供給を受け る。
ホクレンくみあい飼料(株)釧路西港工場

配合飼料製造

1984年10月操業。
ホクレンくみあい飼料(株)釧路工場 −  牛用飼料専用工場
専用線:浜釧路(1983年使用休止)
1967年7月操業、釧路西港工場操業に伴い1984年閉鎖。



●日本甜菜製糖(株)帯広配合飼料工場

配合飼料製造
専用線:帯広(1983年)
とかち飼料(株)稼動時に休止予定。
ニップン飼料(株)


専用線:帯広(1983年)
大丸倉庫(株)専用線の第三者利用者
ニップン飼料(株)は1989(平成元)年5月に日本配合飼料(株)に 営業権を譲 受。
ホクレンくみあい飼料(株)

牛用飼料専用工場
専用線:帯広(1983年)
1976年操業。




広尾グレーンセンター(株)
丸紅(株)35%
(株)上組35%
パシフィックグレーンセンター(株)30%
サイロ
最大保管量:40,000トン
2010年10月本格稼動予定。
とかち飼料(株)
日清丸紅飼料(株)70%
日本甜菜製糖(株)30%
配合飼料製造
月産:35,000トン
2011年4月本格稼動予定。


日本農産工業(株)

配合飼料製造
専用線:浜小樽(1983年)
釧路の道東飼料(株)稼動に伴い閉鎖。
ニップン飼料(株)


専用線:手宮(1983年)
ニップン飼料(株)は1989(平成元)年5月に日本配合飼料(株)に 営業権を譲 受。
ホクレン農協連

配合飼料製造
専用線:手宮(1983年)
1961年小樽にホクレンの飼料工場を建設、1971年苫小牧工場操業 に伴い閉鎖。
●日清丸紅飼料(株)小樽工場

配合飼料製造
専用線:手宮(1983年)
旧日清製粉(株)




●苫小牧飼料(株) 日本配合飼料(株)45%
協同飼料(株)45%
三井物産(株)10%
養鶏用、養牛用、養豚用配合飼料製造 定時:18,000トン/月
5万t級船舶接岸可能
(日経産業新聞1994.9.1)
北海道地区は将来にわたり畜産生産基地として飼料需要の伸長が期待されており、中でも輸入原料の物流基地と して好適の地、苫小牧市に1993(平成5)年4月、日本配合飼料株式会社、協同飼料株式会社、三井物産株式会社の出資により当社が設立された。1995 年4月、本格操業を開始。更に翌年の1996年4月より、人工乳設備を整備し牛代用乳生産を開始し現在に至る。
協同飼料(株)は室蘭工場を閉鎖。(日経1993.2.4)
ホクレンくみあい飼料(株)

牛・鶏・豚飼料専用工場 専用線:港南(1983年)
1971年4月操業。
●中部飼料(株)北海道工場

配合飼料製造

1993年5月開設。
●雪印種苗(株)苫小牧工場

配合飼料製造

1986年開設。
●新北海道飼料(株)
明治飼糧(株)
配合飼料

操業開始 2002(平成14)年4月1日
北海道飼料株式会社は、マルハ、大洋飼料、伊藤忠商事、明治飼糧の4社出資の合弁会社で、配合飼料の受託生産を行ってきましたが、2002年年3月の業務 停 止に伴い、明治飼糧子会社である新北海道飼料株式会社が資産を譲り受け、再出発いたしました。
北海道飼料(株) 大洋飼料(株)
明治飼糧(株)
伊藤忠飼料(株)
配合飼料
専用線:港南(1983年)
2万t級船舶接岸可能
(日経産業新聞1994.9.1)
大洋漁業(株)、日本配合飼料(株)、ニップン飼料(株)各社の配合飼料を中心 とした業界初めての 受託加工専門工場として操業を開始。 平成7年より大洋、明治、伊藤忠の3グループ体制で再出発した。
日本配合飼料(株)は1995年の苫小牧飼料(株)の稼動に伴い北海道飼料(株)から資本を引き上げ、年間25万トンの生産も苫小牧飼料(株)に全面移管 した。(日経産業新聞1994.9.1)



青森飼料(株) 大洋飼料(株)
昭和産業(株)
配合飼料(養鶏用、養豚用、養牛用、養魚用) 月産:6,000トン 1966(昭和41)年2月、東北、北海道への配合飼料供給のため、大 洋漁業(株)青森工場として新設、 操業を始め た。
1978(昭和53)年4月、大洋漁業(株)の飼料事業再編により大洋飼料(株)へ統合。
1983(昭和58)年9月、青森飼料(株)は、大洋飼料(株)、昭和産業(株) 、および関連企業の共同出資により、配合飼料生産の 受託加工専業会社として発足。
1983年12月、受託専業会社に衣がえをし、現在に至っている。
→現在は閉鎖された模様。(マルハグループの飼料事業撤退に伴って?)



東北グレーンターミナル(株) トーメン系 サイロ
配合飼料主原料
サイロ容量:128,000トン 青森県が開発した八戸港第3号埠頭埋立地に(株)トーメンが八戸飼料穀物コンビナートを計画し、東北グレー ンターミナルを設立 。
東北飼料(株) 三井物産(株)
日本配合飼料(株)
協同飼料(株)
配合飼料製造 定時月産能力:5,000トン規模の工場を建設し、1983年10月1日に操業 開 始した。

定時月産能力:10,000トン
青森県が開発した八戸港第3号埠頭埋立地に(株)トーメンが、北東北地区の畜産 発展を期待して、八戸飼料穀物コンビナートを計画し、東北グレーンターミナルを設立したのを機会に、配合飼料メーカーが相次いで進出した。当社は三井物産 (株)がオルガナイザーとして参画、日本配合飼料(株)、協同飼料(株)、ニップン飼料(株)の4社による合弁会社として、昭和57年9月に設立した。
現在は、出資会社である三井物産(株)、日本配合飼料(株)、協同飼料(株)により定時月産能力10,000トンのバラマッシュ製品を主体としたペレット 製品も生産する効率の良い配合飼料生産工場となり、青森県、秋田県、岩手県に出荷している。
●伊藤忠飼料(株)八戸工場
配合飼料製造    
●中部飼料(株)八戸工場
配合飼料製造
 
●日和産業(株)八戸工場
配合飼料製造    
●みちのく飼料(株)
日和産業(株)39%
雪印種苗(株)38%
日清丸紅飼料(株)23%
配合飼料(牛専用)製造
年産9万トン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/18
牛専用飼料設備を新設。2005年1月の稼動目指す。
北東北くみあい飼料(株)
配合飼料製造    

井出・竹内・北村編『地方工業地域の展開』大明堂,1986年の金田昌司著 第1章第7節 大規模工業開発と八戸の工業化(116頁)

八戸飼料穀物コンビナート立地工場概要 1985年4月現在
      工場名        操業年月    主要生産品目
東北グレーンターミナル(株) :1982.9操業  配合飼料主原料
中部飼料(株)八戸工場    :1982.8操業   配合飼料
日和産業(株)八戸工場    :1983.7操業   配合飼料
伊藤忠飼料(株)八戸工場  :1983.11操業 配合飼料
東北飼料(株)          :1983.7操業  配合飼料
北東北くみあい飼料(株)   :1983.7操業  配合飼料
[資料](株)トーメン、八戸穀物基地建設委員会事務局資料

2001年8月22日に現地訪問した。


1983年頃にこれだけ大規模な飼料基地ができれば日本飼料ターミナル(株)尻内はひとたまりもなく廃止になるだろう。 1983年という時期も日本飼料ターミナル(株)の会社消滅の時期と近い。




釜石グレーンセンター(株)
丸紅(株)
サイロ
収容能力:60,000トン
http://www.ikusei.or.jp/plaza/kigyo_syosai/210kamaishigrain.html
創業:1989(平成元)年1月19日
主要取引先:釜石飼料(株)、北日本くみあい飼料(株)、東日本産業(株)他
●釜石飼料(株)
日清丸紅飼料(株)
日本農産工業(株)
丸紅(株)
三菱商事(株)
配合飼料製造
定時:10,000トン
月産:25,000トン
1990(平成2)年2月20日設立、1992年3月4日操業開始。
大型穀物専用船(パナマックス級)が接岸・荷役出来る天然の良港、釜石港に隣接した三陸沿岸唯一の配合飼料工場。丸紅飼料(株)・日本農産工業(株)から の受託銘柄を主として配合飼料生産を行い、岩手県を中心に東北地区に、鶏用・豚用の飼料を100%バラ輸送体制により供給している。2003年度の出荷見 込は、21万トン強。



石巻埠頭サイロ(株)
サイロ 専用線:石巻埠頭(1983年)
東北くみあい飼料(株)専用線の第三者利用者
 
東北くみあい飼料(株)
配合飼料製造
専用線:石巻埠頭(1983年)
岩手くみあい飼料(株)(二枚橋)、宮城くみあい飼料(株)(古川)、山形くみあい飼料(株)(蔵王)、 福島くみあい飼料(株)(宮下)へ発送と思われる。
全国酪農協同組合連合会 石巻飼料工場
配合飼料製造
専用線:石巻埠頭(1983年)
石巻飼料(株)設立に伴い2005年3月31日閉鎖(乳業ジャーナル2005.3)
石巻飼料(株)
全酪連65%
雪印種苗(株)35%
牛用配合飼料製造
生産予定数量:8万6,000トン/年
生産開始時期:2005年4月(乳業ジャーナル2005.3)
●清水港飼料(株)石巻工場
牛、ブロイラー、採卵鶏の飼料を中心とした飼料の製造販売 専用線:石巻埠頭(1983年)
1969年8月開設。
●協同飼料(株)石巻工場
配合飼料製造
専用線:石巻埠頭(1983年)
1980年12月開設。
●(株)オールインワン 東日本工場

配合飼料製造
専用線:石巻埠頭(1983年)

●伊藤忠飼料(株)石巻工場
配合飼料製造
専用線:石巻埠頭(1983年)
  
塩釜
●日本配合飼料(株)塩釜工場

配合飼料製造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/16
2003年に日本農産工業と生産強力し牛用飼料の生産に特化。
●日本農産工業(株)塩釜工場
配合飼料製造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/9
2005年までに生産能力を20万トンから25万トンに増強。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/16
2003年に牛用飼料の生産を中止し日本配合飼料に委託。鶏・豚用に特化。




●仙台飼料(株)
日本農産工業(株)
日本配合飼料(株)
明治飼糧(株)
三井物産(株)
三菱商事(株)
配合飼料製造
月産5万トン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/161
2007年5月稼動。日本農産の塩釜工場、日本配合の塩釜工場、明治飼糧の瀬峰工場は順次操業を停止する。
 鹿


 島

関東グレーンターミナル(株) 豊田通商(株)
丸紅(株)
中部飼料(株)
サイロ サイロ容量:193,000トン 7つの飼料工場へ搬出コンベヤーで直結。
全農サイロ(株)鹿島支店

サイロ
収容能力
サイロ:245,305トン
定温倉庫:4,800トン
http://www.zsilo.co.jp/location/kashima.html
鹿島港の開港とほぼ同時に進出して以来、関東・南東北地方向けの輸入飼料原料荷捌基地として機能し、単一事業所としては、わが国最大のサイロ収容力を誇 る。今日では製造量日本一となった鹿島飼料コンビナートの中核企業として、24時間出庫体制を整える。
●鹿島飼料(株) 日本配合飼料(株)
昭和産業(株)
三井物産(株)
配合飼料製造
第一工場:
月産能力56,000トン

第二工場:
月産能力4,000トン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/66
兼松アグリテック(株)と提携し2005年4月から鶏・豚用飼料の生産に特化。
●平成飼料(株) 兼松アグリテック(株)
配合飼料の受託製造、単体圧ペン飼料
設立 1989(平成元)年9月5日
兼松(株)、マルハ(株)、兼松アグリテック(株)、大洋飼料(株)、四社の合弁企業として配合飼料を中心とした受託加工専門工場の操業を開始、1998 (平成10)年には単体原料圧ペン製造を開始し、2000年3月には大洋飼料(株)との合併解消に伴い兼松アグリテック(株)直営の受託加工工場として現 在に至る。親 会社である兼松アグリテック(株)の銘柄を受託生産、又、とうもろこし、大麦の単体原料圧ペン生産を行なっている。2005年4月より牛用配合飼料専門の A飼料工場として生産中である。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/66
日本配合飼料(株)と提携し2005年4月から牛用飼料の生産に特化。
●(株)ジャパンフィード 日本農産工業(株)
日清飼料(株)
(株)ニチロ
三菱商事(株)
配合飼料製造
  操業開始 1991(平成3)年5月
日本農産工業(株)、日清飼料(株)、(株)ニチロ及び三菱商事(株)が原料の供給と製品の物流の両面から最良の立地条件に恵まれた鹿島臨海工業地帯の西 部地区へ進出を決定し、飼料安全性への対応、最大生産規模による低生産コストなどを目標にオートメ化された最も効率的で競争力ある受託工場を完成し、現在 に至る。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/16
2003年に牛用飼料の生産を止め雪印種苗(株)鹿島工場に委託。鶏・豚用に特化。
ヤマコ山一飼料(株) ヤマコ飼料(株)
山一飼料(株)

⇒2003年ヤマコ飼料(株)の廃業により山一飼料(株)は合 弁事業を解消し、(株)杉治商会、清水港飼料(株)に生産を委託。
配合飼料受託専門会社

http://jafma.lin.go.jp/kumiai/kanto/iba3.htm
1990(平成2)年4月ヤマコ飼料株式会社、山一飼料株式会社の共同出資により鹿島臨海工業地帯に、配合飼料受託専門会社として設立された我国における 最新鋭の飼料 工場。
http://www.e-chikusan.com/news/200312.htm
ヤマコ飼料(株)は取引先に対し鹿島飼料工場を2003年12月20日で製造停止にし飼料営業事業を止め飼料メーカーから撤退するこ とを明らかにした。同社は今年9月末に信用不安が広がり原料買付けやデリバリ面、飼料販売での混乱が生じていた。そのため鹿島飼料工場での生産数量は月間 1万4,000〜5,000トンから一気に5,000〜6,000トンへと急減するなど厳しい対応となっていた。同社は経営難で現状を打開する道はなく飼 料工場を20日で操業停止にして在庫の捌けた時点で飼料販売から撤退することにしたとしている。会社は当分存続するとしており残務処理を行なって解散する 方向になっている。
何れにしても同社は今年一杯で事実上、飼料業界から撤退することになり残された鹿島工場の処理がどうなるか注目される。なお同社に牛用飼料製造を委託して いたオールインワンは同社石巻工場へ製造を移管する方向での検討となっている模様。
ヤマコ飼料(株)



http://www.e-chikusan.com/news/200312.htm
明治9年創業、昭和15年(株)小山商店として法人化、昭和16年ヤマコ飼料(株)となり中堅飼料メーカーとしての老舗であった。鹿島に 飼料工場を建設したのは1990年4月で総建設費32億円を掛けた。工場建設に伴う有利子負債の負担、飼料需要の低迷、競争激化、BSEの影響や取引先生 産者経営悪化、倒産などで厳しい現状に追い込まれていた。またグループ会社の不動産関連会社の経営も思わしくなく重荷になっていた。
●中部飼料(株)鹿島工場
配合飼料製造

1988年1月開設。
●協同飼料(株)鹿島工場
配合飼料製造

1988年7月開設。
●日清丸紅飼料(株)鹿島工場
配合飼料製造


●明治飼糧(株)鹿島工場
配合飼料製造
月産:8,000トン
1990年10月完成。千葉工場(千葉市)を閉鎖。 
●清水港飼料(株)鹿島工場
豚、牛、採卵鶏の飼料を中心とした飼料の製造販売
1993年5月開設。
●雪印種苗(株)鹿島工場
配合飼料製造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/16
2003年にジャパンフィード(農産工)から牛用飼料の生産委託。鶏・豚用飼料をジャパンフィードに生産委託。
全国農協連
東日本くみあい飼料(株)
−  配合飼料製造
専用線:神栖(1983年)




千葉共同サイロ(株) 住友商事(株)
日清製粉(株)
千葉製粉(株)
キッコーマン(株)
サイロ(小麦、大麦、とうもろこし等) 専用線:食品南(1983年)
収容能力:152,000トン 
http://www.kyodosilo.co.jp/silo01.html
1968(昭和43)年操業開始。
千葉くみあい飼料(株)

配合飼料製造
専用線:食品南(1983年)

明治飼糧(株)

配合飼料製造 専用線:食品南(1983年) 1990年10月鹿島工場完成に伴い閉鎖。 
山一飼糧(株)

配合飼料製造 専用線:食品南(1983年) 
全国酪農業協同組合連合会

配合製粉製造 専用線:食品北(1983年)  
日本配合飼料(株)千葉工場

配合飼料製造 専用線:京葉市原(1983年)
1988年9月閉鎖。
伊藤忠飼料(株)千葉工場

配合飼料製造

1997年9月閉鎖。
●豊橋飼料(株)千葉工場
配合飼料製造

1962年6月市原市に千葉工場を建設。
●清水港飼料(株)船橋工場
大豆加熱処理品、ペットフード、愛玩鶏、飼料の製造販売
1962年7月開設。


富士デベロプメント(株)川崎飼料工場
糖蜜混合飼料、
配合飼料、
人工乳飼料
製造
専用線:千鳥町(1983年) 1963年 川崎市川崎区塩浜に工場を移転して、全農協力工場として糖蜜混合飼料に加えて配合飼料、及び人 工乳飼料の受託加工を開始する。
1985年 全農協協力工場を解約して、糖蜜混合飼料専門工場として再開する。また、他社の受託加工も開始する。
1990年 千葉県香取郡山田町に工場を移転する。



日本配合飼料(株)横浜工場

配合飼料製造
専用線:入江(1975年)
1928年6月開設、1988年9月閉鎖。
協同飼料(株)横浜工場

配合飼料製造
専用線:入江(1983年)
京浜倉庫(株)専用線の第三者利用者
1953年10月開設、1988年8月閉鎖。
中部飼料(株)横浜工場
配合飼料製造
専用線:新興(1983年)
辰巳倉庫(株)専用線の第三者利用者
1961年11月開設、1988年6月閉鎖。
日本農産工業(株)横浜エビス工場

配合飼料製造
専用線:新興(1983年)
1971年12月東急エビス産業(株)と合併。
工場は現在閉鎖。
●日本農産工業(株)横浜工場

配合飼料製造
専用線:本牧操(1983年)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/16
2003年に牛用飼料の生産を止め雪印種苗(株)鹿島工場に委託。鶏・豚用に特化。


●清水港飼料(株)清水工場

採卵鶏、ブロイラー、豚、牛の飼料の製造販売   営業区域:静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県、神奈川県
日本配合飼料(株)清水工場

配合飼料製造
専用線:巴川口(1983年)
鈴与倉庫(株)専用線の第三者利用者
1961年6月開設、現在閉鎖。
1975年専用線一覧表には南松本駅、浜松駅に日本配合飼料(株)専用線あり。巴川口→南松本・浜松で飼料輸送か?



中日本飼料(株)碧南工場 丸紅飼料(株)60%
大洋飼料(株)40%
畜産飼料専門工場
1995年4月操業開始。
http://www.keimei.ne.jp/article/20020325n3.html
大洋飼料と丸紅飼料の合弁会社である中日本飼料(株)は、2002年3月末で合弁を解消し、丸紅飼料の100%子会社とするが、社名を「中日本大洋飼料 (株)」と改称して、大洋飼料から引き継いだ水産飼料の販売会社とする。
現在の中日本飼料碧南工場は、丸紅飼料名古屋工場とし、引き続き畜産飼料専門工場として運営する。
●日清丸紅飼料(株)碧南工場
畜産飼料専門工場

上記再編の後、日清丸紅飼料(株)発足により同社碧南工場となった。
東海飼料公社



詳細不明


●日本農産工業(株)知多工場

配合飼料製造
専用線:知多(1983年)  1983年専用線一覧表には能町駅に日本農産工業(株)専用線あり。知多→能町で飼料輸送か?
●日本配合飼料(株)知多工場

配合飼料製造
専用線:知多(1983年)
1970年6月開設。 1975年専用線一覧表には南松本駅、浜松駅、1983年専用線一覧表には生地駅に日本配合飼料(株)専用線あり。知多→南松本・浜松・生地で飼料輸送 か?
全農サイロ(株)

サイロ
専用線:知多(1983年)
第三者利用者に東海くみあい飼料(株)
http://www.port-authority.minato.nagoya.jp/topics/portnews/No.24/page7/index.htm
主にトウモロコシを扱う全農サイロ株式会社は約60,000平方メートルの敷地面積をもち、円柱状のサイロに152,260tの穀物収容能力を有してい る。ここでは、年間700,000tの穀物を取り扱っている。
東海くみあい飼料(株)
配合飼料製造
専用線:知多(1983年)

東洋グレーンターミナル(株)

サイロ
専用線:知多(1983年)
第三者利用者に大洋飼料(株)、中部飼料(株)
サイロ容量:59,000t

大洋飼料(株)

配合飼料製造
専用線:知多(1983年)  1995年4月に丸紅飼料(株)との合弁によって中日本飼料(株)知多工場となる。
http://www.keimei.ne.jp/article/20020325n3.html
大洋飼料(株)が保有する知多工場(現在の中日本飼料知多工場)を丸紅飼料(株)が買い取り、丸紅飼料(株)知多水産工場とし、引き続き水産飼料専門工場 として運営する。
●日清丸紅飼料(株)知多工場

水産飼料専門工場

上記の再編の後、日清丸紅飼料(株)発足により同社知多工場となった。
●中部飼料(株)

配合飼料製造
専用線:知多(1983年)
1976年3月開設。
日本資糧工業(株)
− 
専用線:知多(1983年)
三井物産(株)専用線の第三者利用者




●協同飼料(株)名古屋工場

配合飼料製造
専用線:船見町(1983年)
1956年10月開設。





全農サイロ(株)神戸支店

サイロ
収容能力
サイロ:89,160トン
平倉庫:4,500トン
定温倉庫:1,500トン
http://www.zsilo.co.jp/location/kobe.html
国際貿易港・神戸の東部第二工区に飼料工場・製油工場とともに立地し、飼料および製油原料の荷揚・供給、製油工場で製造される大豆ミールの船積とコンビ ナートの物流拠点として機能してきた。近年では、近隣のコンテナバースで荷揚される近畿・中四国地方向け輸入粗飼料の物流合理化に取り組み、検品・配送・ 保管といった業務に取り組む。
●日本配合飼料(株)関西工場

配合飼料製造

1975年8月神戸第二工場として開設、1985年3月関西工場に改称。
東灘トーメンサイロ(株) 豊田通商(株)
サイロ
サイロ容量:67,000トン  
●日和産業(株)

配合飼料製造

1924年8月5日神戸市に日本家畜飼料(株)として設立。
1968年4月神戸新工場完成。
ジェイエイ西日本くみあい飼料(株)神戸工場

配合飼料製造
定時月産能力:26,400トン
主配合用2系列
圧ペン加工用1系列
1968年7月近畿くみあい飼料(株)設立。
1991年10月岡山くみあい飼料(株)と合併し、西日本くみあい飼料(株)に社名変更。
2001年4月ジェイエイ西日本くみあい飼料(株)に社名変更。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/109
2004年10月末に昭和産業(株)は神戸工場の閉鎖に伴い生産を委託。



●明治資糧(株)加古川工場

配合飼料製造


姫路
●豊橋飼料(株)姫路工場

配合飼料製造

1966年4月開設。
伊藤忠飼料(株)姫路工場

配合飼料製造

1996年3月閉鎖。
玉野
●中国飼料(株)

配合飼料製造
専用線:宇野(1983年)
宇野港倉庫(株)の第三者利用者
1938(昭和13)年愛知県半田市のカネニ杉治商会の宇野工場として 計画され、岡山県の宇野港に西日本の拠点として工場を建設する準備を進めていたが、業界の情勢と事情により杉治商会宇野工場ではなく独立法人の中国飼料合 資会社として1938年11月に神戸税関より飼料製造私設特許保税工場の認可を受け操業を開始。
1998年1月1日社名を中国飼料株式会社に変更。


パシフィックグレーンセンター(株)
西日本支店
丸紅(株) 74.9%
全農   13.7%
日清丸紅飼料(株) 3.5%
日本澱粉工業(株) 0.8%
など
サイロ
サイロ容量:101,100トン 1967年9月岡山県水島港に設立。後背地に立地する日清オイリオグループ、西日本飼料、ジェイエイ西日本 くみあい飼料、中部飼料には直結するコンベアで、その他の近隣のユーザーには内航船/トラックで、とうもろこし・大豆・菜種・小麦などを供給。内航船の出 入りに適した瀬戸内海に位置し、西日本最大の取扱数量を誇る原料供給基地。
●西日本飼料(株)
日清丸紅飼料(株)
全国酪農業協同組合連合会
丸紅(株)
配合飼料製造
月産生産能力:30,000トン
畜産用(2系列)
水産用(1系列)
1989年2月28日設立、1990年10月に岡山県倉敷市水島臨海工場地区内にコンピューター制御の新鋭 飼料工場を完成。
ジェイエイ西日本くみあい飼料(株)水島工場
配合飼料製造
定時月産能力:19,350トン
主配合用2系列
圧ペン加工用1系列
1967年11月岡山くみあい飼料(株)設立。
1991年10月近畿くみあい飼料(株)と合併し、西日本くみあい飼料(株)に社名変更。
2001年4月ジェイエイ西日本くみあい飼料(株)に社名変更。
●中部飼料(株)水島工場

配合飼料製造

2005年1月開設。
●日本農産工業(株)水島工場

配合飼料製造


三原
●日和産業(株)三原工場

配合飼料製造

1963年6月完成。



●日和産業(株)坂出工場

配合飼料製造

1995年6月完成。
ジェイエイ四国くみあい飼料(株)

配合飼料製造


日本配合飼料(株)
坂出工場

配合飼料製造

1961年8月開設。現在、閉鎖。
日本農産工業(株)坂出工場

配合飼料製造
専用線:坂出(1983年)
現在、閉鎖。
ニチレイ飼料(株)坂出工場


専用線:坂出港(1983年)
会社そのものが既に存在しない模様で詳細不明。


●林兼産業(株)下関飼料工場

配合飼料製造

1952年4月下関飼料工場を建設。
1962年5月下関飼料工場を増設。



豊橋飼料(株)門司工場

配合飼料製造
専用線:門司(1975年)
1963年9月北九州市門司区に門司工場を新設、1996年5月門司工 場を閉鎖し九州支店と改名。
門司くみあい飼料(株)


専用線:門司(1975年)
詳細不明。
●門司飼料(株)
協同飼料(株)
日本配合飼料(株)
配合飼料製造
専用線:葛葉(1983年)
協同飼料(株)の製造子会社として門司工場を分社化して1997年7月1日に設立され、配合飼料の製造を全 面的に受託して1997年10月1日操業開始。
日本農産工業(株)
門司第二工場

配合飼料製造
専用線:外浜(1983年)

●伊藤忠飼料(株)
門司工場

配合飼料製造
専用線:外浜(1983年)

日本配合飼料(株)門司工場

配合飼料製造

1931年10月開設、1942年6月九州飼料有限会社として分社、 1951年7月九州飼料有限会社を合併、1985年10月閉鎖。



日本農産工業(株)
福岡工場

配合飼料製造
専用線:西戸崎(1983年)
現在、工場は閉鎖。
河田飼料(株)

配合飼料製造
専用線:博多港(1975年)
http://www.itochu-f.co.jp/corpolate_guide/summary/history.html
1980年10月アミノ飼料工業(株)と対等合併し伊藤忠飼料(株)福岡工場になる。
1981年9月福岡工場を閉鎖し、門司工場に統合。
丸紅飼料(株)


専用線:博多港(1975年)
詳細不明。
ジェイエイ北九州くみあい飼料(株)福岡工場

配合飼料製造
定時月産能力:9,900トン
http://www.jakks.jp/
1967年7月福岡くみあい飼料(株)設立。
1985年10月合併により北九州くみあい飼料(株)に社名変更。


パシフィックグレーンセンター(株)
八代支店
丸紅(株) 74.9%
全農   13.7%
日清丸紅飼料(株) 3.5%
日本澱粉工業(株) 0.8%
など
サイロ
サイロ容量:63,740トン  熊本県は日本有数の「畜産王国」であり、その八代市に位置している。平成7年に操業を開始。国内でも最新鋭 の設備を誇っており、輸入大豆粕の取扱いを増やすべく工事が完了した。取扱い品目としては、飼料原料が中心で、主に八代飼料、熊本くみあい飼料、西田精麦 へ供給している。
●八代飼料(株)
日清丸紅飼料(株)
協同飼料(株)
丸紅(株)
配合飼料製造

1993年12月16日設立、1995年12月操業開始。
八代港のサイロ会社パシフィックグレーンセンター(株)に隣接し、日清丸紅飼料(株)、協同飼料(株)、各社の配合飼料を受託製造する。
●九州昭和産業(株)
八代工場

配合飼料製造

2005年8月八代港に配合飼料工場完成。
熊本くみあい飼料(株)

配合飼料製造

1971年11月17日設立。
鹿



パシフィックグレーンセンター(株)
南日本支店
丸紅(株) 74.9%
全農   13.7%
日清丸紅飼料(株) 3.5%
日本澱粉工業(株) 0.8%
など
サイロ
サイロ容量:238,259トン 1971年3月に設立され、1985年の第7期サイロの増設で西日本最大の24万トンの収容能力を実現し た。桜島を臨んでそびえ立つサイロ群の後背地に位置する、日清丸紅飼料、南日本くみあい飼料、日和産業、全国酪農飼料、日本澱粉工業、錦江湾飼料、竹之内 穀類産業にはコンベア等で原料を供給している。
●日和産業(株)鹿児島工場

配合飼料製造


●日清丸紅飼料(株)鹿児島工場

配合飼料製造


伊藤忠飼料(株)鹿児島工場

配合飼料製造

1996年3月閉鎖。
●錦江湾飼料(株)

ブロイラー用ペレット飼料、種鶏用ペレット飼料 生産能力:7,000トン/月
1996年6月設立。
1996年9月伊藤忠飼料(株)鹿児島工場を買収。、(株)アクシーズ傘下農場向け養鶏専用の飼料工場として運営。
南日本くみあい飼料(株)谷山工場

配合飼料製造
生産能力:20,000トン/月
http://www.karen-ja.or.jp/group/08_kumiai_shiryo.html
全農、JA宮崎県経済連、JA鹿児島県経済連の三者により、1982年4月1日に設立。
日本配合飼料(株)鹿児島工場

配合飼料製造

1972年12月開設、1994年9月閉鎖。
 

全農サイロ(株)
サイロ 収容能力
サイロ:108,300トン
平倉庫:13,350トン
定温倉庫:2,200トン
http://www.zsilo.co.jp/location/shibushi.html
わが国有数の畜産地帯に志布志港の開港とともに進出。以来、九州全域はもとより沖縄・瀬戸内海沿岸へ供給する輸入飼料原料荷捌基地としての機能を発揮。
  また、輸入粗飼料の物流合理化に取り組み、主に博多港および志布志港で荷揚される輸入粗飼料のコンテナを山口県ならびに九州全域へ配送する業務を担う。
志布志サイロ(株) 昭和産業(株)
三菱商事(株)
伊藤忠商事(株)
三井物産(株)
サイロ
総収容力:131,600トン
http://www.sbss.co.jp/guid_a.html
1985年1月設立、1987年7月操業。
主要得意先:九州昭和産業(株)、日本農産工業(株)、伊藤忠飼料(株)、志布志飼料(株)
(株)上組
サイロ
 
鹿児島共同倉庫(株)
サイロ(大麦、穀物類) 貯蔵能力:21,655トン
http://www.minc.ne.jp/kyoudousouko/index.html
1987年5月建築。 
●日本農産工業(株)志布志工場

配合飼料製造
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070808775/9
2006年をメドに畜産向け飼料の年間生産能力を10万トン増強し63万トンとする。
南日本くみあい飼料(株)志布志工場
配合飼料製造 生産能力:37,500トン/月
http://www.karen-ja.or.jp/group/08_kumiai_shiryo.html
全農、JA宮崎県経済連、JA鹿児島県経済連の三者により、1982年4月1日に設立。
●志布志飼料(株) 三井物産(株)
日本配合飼料(株)
協同飼料(株)
林兼産業(株)
養鶏用・養豚用
配合飼料製造

1985年9月6日設立、1987年8月1日操業開始。
●伊藤忠飼料(株)志布志工場
−  配合飼料製造
1987年8月伊藤忠商事(株)との共同出資による南九飼料(株)志布志工場稼動。
1994年10月南九飼料(株)を合併。
●中部飼料(株)志布志工場

配合飼料製造

1997年3月開設。
●九州昭和産業(株)志布志工場 −  配合飼料製造
1987年7月28日鹿児島県志布志港臨海工業用地に配合飼料製造工場完成。
1989年10月第二期工事完成。(製品タンク増設、薬物残留対策工事)
1991年11月第三期工事完成。(副原料タンク増設、主原料粉砕能力増強)
1997年8月人工乳工場完成。
共同フィッシュミール工業(株)   配合飼料製造    
 


inserted by FC2 system