鉄道貨物と物流のページへ  企 業集 団の頁へ
2001.12.2作成 2013.1.3更新
◆食料・食糧・農産品の物流

製粉・飼料・製油・麦酒 各業界関連の見取り図

食料・食糧関係



◆製粉・飼料・製油・麦酒 各業界関連の見取り図


概要:
 日本は嗜好品の麦酒用の大麦は兎も角、玉蜀黍、小麦、大豆といった主要な穀物を諸外国からの輸入 に頼っている。(食糧安保上も問題がある様に思われる。)
 この性質上、臨海部に巨大な輸入基地が設置されている。

 また麦酒会社・製粉会社・製油会社は製造工程で生じる廃棄物を通じて飼料会社と繋がっている。

麦酒会社
飼料会社
製粉会社
製油会社
製糖会社




全農=農協系
協同飼料
日清丸紅飼料
@日清製粉
昭和産業=日商岩井
J−オイルミルズ
(味の素,豊年,吉原)
B伊藤忠製糖 
C日新製糖 
フジ日本精糖=日商岩井
東洋精糖=丸紅系


@キリンビール 日本農産工業
=三菱商事・日清製粉

日清オイリオG=日清・三菱
(日清オイリオ、リノール
油脂、ニッコー製油)
A大日本明治製糖 26万


Aアサヒビール





Bサッポロビール
=三井・芙蓉
日本配合飼料=三井 A日本製粉=三井
@台糖(台湾製糖)+新三井製糖(資本提携)
(三井製糖+新名糖=日商岩井系)
 └[大阪製糖・横浜製糖・芝浦製糖]




◆食料・食糧関連
1.全農系  2.JR系
3.政 府系
4.その 他
本頁top▲

1.全農系 県経済連など

地域的にかなりの偏りがあり、農産県が何処であるかを浮き彫りにしている。
駅名
専用者 名
S42
S50
S58
 現  状 
品目その他 B:専用線の第三者使用
【北海道地区】




ジャガイモなどが特産。秋冬が繁忙期。
音更
音更町農協





士幌
士幌町農協




熊谷タの近くで同農協の倉庫あり
帯広(貨)
川西農協





北見
ホクレン農協連





端野
端野町農協





浜小清水
浜小清水農協


使用
休止


永山
士幌農協




Bに以下の三農協あり。

中士別農協




士幌農協のB

上士別農協




士幌農協のB

朝日町農協




士幌農協のB
倶知安
ホクレン農協連





手宮
ホクレン農協連




S58には日清製粉と共有線
八雲
八雲町農協




八雲駅には一時期コンテナデポあり。







【東北地区】





水沢
岩手県経済農協連





漆山
山形県経済農協連





新庄
新庄市農協





横手
秋田県経済連




S58には兼松農産と共有線
喜多方
豊川農協





鶴岡
山形県荘内経済農協連




米どころ
【関東地区】





隅田川
全国農協連



専用線は廃止になってた。
跡地は再開発中。
S58のBに大和糧穀販売(株),(株)小網,日本マタイ(株),江東食糧販売 協組,木徳組(株),東京都中央食糧協組,恵比寿食糧協同組合,東京石川協同食糧(株)がある。







【東海地区】





金指
静岡県経済農業共同組合連合会
×



新室
岐阜県販売購買農協連




新室は近鉄養老線
【北陸地区】





小松
石川県経済農協連


×


美川
石川県経済農協連


×


松任
石川県経済農協連(S42)
石川県くみあい運輸(株)(S58)





羽咋
石川県経済農協連(S42)
石川県くみあい運輸(株)(S58)





魚津
富山県経済農協連




丸八,秩父セメントと共用







【近畿地区】





河瀬
滋賀県経済農協連


×


近江八幡






野洲



×


二条
京都府経済農協連




平成4,5年まで残っていたか?
綾部
綾部市農協





浪速
全国農協連





奈良
奈良県経済農協連





王寺



×


三輪



×


紀伊宮原
宮原農協





篠山口
丹波農協





加古川
加古川町農協


×

加古川町?
三木
三木農業倉庫


×


北条町
加西共同農業倉庫


×









【山陰地区】





鳥取
鳥取県経済農協連


×


湖山
鳥取県経済農協連






鳥取市農協





青谷
青谷町農協





倉吉
鳥取県経済農協連





伯耆大山
山陰食鶏農協






鳥取県果実農協連





米子
鳥取県経済農協連





東松江
島根県経済農協連




S42は馬潟港
宍道
島根県経済農協連




オーエム製作所専用線から分岐。
出雲市
島根県経済農協連(倉庫)






島根県経済農協連(油)

×


浜田
鳥取県経済農協連





東萩
山口県経済農協連




S58のBに西日本ヘキタイト,山口県森林組合連合会がある。







【四国地区】





観音寺
三豊みかん協同撰果場





新居浜




新 居浜駅の直ぐ裏手にJA新居浜市野菜集出荷場があった。(03.01現地訪問)
今治
越智郡園芸農協





伊予北条
北条市農協






温泉青果農協





松山
温泉青果農協





伊予市
伊予園芸農協





伊予長浜
長浜町青果農協












【山陽地区】





駅家
駅家町農協


×


糸崎





2003.01磯崎駅を調査したところ,駅裏で備後みかん共同選果場の 建設 中であった。
宇品
広島県経済連



宇品臨港線は廃止
宇品四者協定線(国鉄側線)の内の1者。
横川






西三次
広島県経済農協連





甲立






柳井
山口県経済農協連





小郡
山口県経済農協連












【九州地区】





鍋島
佐賀県経済農協連





諫早
長崎県経済農協





西唐津
唐津市農協





南熊本
熊本県経済農協連




食糧庁のBにもあり
杵築
国東半島オレンヂセンター協会


×


佐土原
宮崎県経済農協連



















S58年の段階で県経済連が専用線を持つ(=県単位でまとめて出荷する?)県は,北海道,岩手,秋田,山形,富山,石川,滋賀,京都,奈良,鳥取, 島根,広島,山口,佐賀,熊本,宮崎(計16道府県)である。


2.JR系  

1 北海道農産品ターミナル
本社:札幌
営業所名 最寄り駅 JRを使った
出荷の割合
 備 考 
北見 東相ノ内 41% オフレ−ルな為かJR利用率が低い。
旭川 北旭川 60%  
帯広 帯広(貨) 54%
2 東京食品ターミナル
駅 名 倉庫の種類 品目   備 考 
田端操 低温倉庫    
  常温倉庫 紙など コキ入線直接荷役
  冷蔵倉庫    

1998.3に行った時にはワムが入線して荷役を行っていた。

食品ターミナル画像  食品ターミナル画像

その後ワムはコキに置き換えられて,王子製紙の紙やハウス食品の水を取り扱っているそうである。(出典:JR貨物ニュース2001.9.1号)
現在では専用線は廃止となってしまった。


3.政府系=食糧事務所等= 
※専用線一覧表に現れる駅名を挙げる。

新屋 農水省食糧庁
東仙台 食糧庁S42
酒田港 農水省S42 廃道・廃線界の第一人者ヨッキレン氏主催のサイト「山さ行が ねが(略称山行が)」内の酒田臨港開 発線の項で取り上げられてます。 必見!
東新潟港 新潟食糧事務所S42
新興 食糧庁(横浜サイロ)S42

(96.5に行ったときは既に草むしていた。RM118号(93.7号)によるとかつてはホキが入線していたとの事。)

西泉(北陸鉄道) 農林省石川食糧事務所S42
徳庵 農林省大阪事務所S42
東広島 広島食糧事務所
松江 農林省島根食糧事務所倉庫
外浜 全国食糧事務所
南久留米 福岡食糧事務所
南熊本 食糧庁


4.その他  
旭川食糧(株) 新旭川
日本食糧倉庫(株)京都支社 二条S42,S58 再開発前までは二条駅裏に古びた引き込み線がありワムが留まっていた記憶あり。
下関食糧(株) 下関
理研農産加工(株) 鍋島


inserted by FC2 system