工場名 |
1957年 |
1960年 |
1963年 |
1965年 |
1968年 |
1970年 |
1972年 |
1975年 |
1978年 |
1980年 |
1983年 |
電気化学工業・青海 |
127,394 |
313,438 |
328,169 |
303,239 |
368,740 |
282,310 |
291,910 |
189,217 |
952,046 |
1,144,393 |
1,912,296 |
千代田セメント・青海 |
‐ |
‐ |
329,675 |
675,971 |
849,340 |
1,320,580 |
1,622,970 |
1,743,600 |
1,444,715 |
1,376,090 |
295,971 |
合 計 |
127,394 |
313,438 |
657,844 |
979,210 |
1,218,080 |
1,602,890 |
1,914,880 |
1,932,817 |
2,396,761 |
2,520,483 |
2,208,267 |
工場名 |
1985年 |
1990年 |
1995年 |
2000年 |
2005年 |
2007年 |
2009年 |
2010年 |
2015年 |
2017年 |
2018年 |
電気化学工業・青海 |
1,959,302 | 2,464,537 | 2,448,937 | 2,442,245 | 2,485,370 | 2,401,887 |
1,617,598 |
1,546,794 |
1,490,029 |
1,699,735 |
1,487,266 |
1957年度 |
1960年度 |
1963年度 |
1965年度 |
1968年度 |
1970年度 |
1972年度 |
1975年度 |
1978年度 |
1980年度 |
1983年度 |
1986年度 |
|
発 送 |
554,651 |
1,179,941 |
1,809,138 |
1,763,267 |
1,996,702 |
2,090,294 |
2,148,205 |
2,092,210 |
2,110,808 |
- |
- |
- |
到 着 |
254,339 |
362,539 |
491,904 |
701,451 |
838,326 |
930,093 |
845,576 |
760,473 |
667,873 |
- |
- |
- |
合 計 |
808,990 |
1,542,480 |
2,301,042 |
2,464,718 |
2,835,028 |
3,020,387 |
2,993,781 |
2,852,683 |
2,778,681 |
2,446,899 |
1,856,642 |
1,424,960 |
年 月 |
内 容 |
1954(S29)年12月 |
|
1955(S30)年02月 |
|
1963(S38)年07月 |
住友セメント(株)新潟包装所(焼島駅)が開設 |
1964(S39)年02月 |
電気化学工業(株)新潟セメントSS(新潟駅)が開設 |
1964(S39)年04月 |
群馬化学(株)セメントSS(八木原駅)が開設 |
1964(S39)年04月 |
住友セメント(株)西富山包装所(西富山駅)が開設 |
1964(S39)年06月 |
電気化学工業(株)富山出張所セメントSS(越中大門駅)が開設 |
1964(S39)年11月 |
電気化学工業(株)名古屋セメントSS(清洲駅)が開設 |
1965(S40)年08月 |
住友セメント(株)西上田包装所(西上田駅)が開設 |
1965(S40)年10月 |
電気化学工業(株)松本セメントSS(南松本駅)が開設 |
1965(S40)年12月 |
電気化学工業(株)小出セメントSS(小出駅)が開設 |
1966(S41)年04月 |
住友セメント(株)、敦賀セメント(株)とセメントの交換輸送開始 ([2]p570) |
1967(S42)年12月 |
住友セメント(株)鶴岡包装所(鶴岡駅)が開設 |
1968(S43)年10月 |
電気化学工業(株)根上セメントSS(寺井駅)が開設 |
1968(S43)年10月 |
電気化学工業(株)長野セメントSS(北長野駅)が開設 |
1968(S43)年10月 |
電気化学工業(株)長岡セメントSS(才津駅)が開設 |
1969(S44)年11月 |
電気化学工業(株)飛騨古川セメントSS(飛騨古川駅)が開設 |
1969(S44)年12月 |
電気化学工業(株)新発田セメントSS(新発田駅)が開設 |
1970(S45)年06月 |
住友セメント(株)新湊包装所(新湊駅)が開設 |
1971(S46)年03月 |
電気化学工業(株)沢渡セメントSS(沢渡駅)が開設 |
1972(S47)年04月 |
電気化学工業(株)柏崎セメントSS(柏崎駅)が開設 |
1974(S49)年03月 |
電気化学工業(株)秋田セメントSS(秋田港)が開設 |
1974(S49)年05月 |
セメントターミナル(株)五日町セメントSS(五日町駅)が開設〔電気
化学工業(株)〕 |
1974(S49)年06月 |
電気化学工業(株)姫川セメントSS(姫川港)が開設 |
1974(S49)年07月 |
電気化学工業(株)苫小牧セメントSS(苫小牧港)が開設 |
1974(S49)年09月 |
電気化学工業(株)坂祝セメントSS(坂祝駅)が開設 |
1974(S49)年10月 |
セメントターミナル(株)会津セメントSS(塩川駅)が開設〔電気化学
工業(株)〕 |
1975(S50)年04月 |
日立セメント(株)とセメントの交換輸送開始([2]p588) |
1975(S50)年06月 |
小野田セメント(株)とセメントの交換輸送開始([2]p588) |
1976(S51)年03月 |
セメントターミナル(株)高崎セメントSS(倉賀野駅)が開設〔電気化
学工業(株)〕 |
1984(S59)年02月 |
ダイヤ改正で飛騨古川駅の貨物取り扱い廃止。青海〜飛騨古川間のセメン
ト輸送廃止 |
1986(S61)年10月 |
小出駅の貨物取り扱い廃止(Wikipediaより) |
1995(H07)年03月 |
越後交通の貨物営業廃止。青海〜才津間のセメント輸送廃止 |
【沿
革】 |
1974 年7月15日開設(貯蔵タンク1万t1基)([2]p587) |
【輸
送】 |
- |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
【沿
革】 |
1974 年3月15日開設(貯蔵タンク8,000t1基)([2]p586) |
【輸
送】 |
|
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2006.8穀保町駅 |
![]() 2010.10穀保町駅 |
【沿
革】 |
1974 年10月25日開設(貯蔵タンク1,000t1基)([2]p587) |
【鉄
道輸送】 |
1985
年3月ダイヤ改正では塩川〜青海間に返空セメント列車あり (※往路は糸魚川〜塩川間にセメント列車あり) |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2006.11塩川駅 |
![]() 2006.11塩川駅 |
【沿
革】 |
1964 年4月10日 群馬化学(株)セメント・SS開設([2]p568) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜高崎(操)間にセメント専用列車あり。八木原駅に停車 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2003.5八木原駅 |
![]() 2009.9八木原駅 |
【沿
革】 |
1976 年3月25日開設(貯蔵タンク5,000t1基)([2]p590) |
【鉄
道輸送】 |
1985 年3月ダイヤ改正では青海〜高崎(操)間にセメント専用列車あり |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
【沿
革】 |
1968 年10月24日開設(貯蔵タンク4,000t・500t各1基)([2]p575) |
【鉄
道輸送】 |
1968
年10月 北長野駅が貨物取扱能力50万トン/年の拠点駅となる 青海工場からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜辰野間にセメント専用列車あり。北長野駅で解放 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 1996.8北長野駅 |
![]() 2010.11北長野駅 |
【沿
革】 |
1965 年10月10日開設([2]p570) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜南松本間にセメント専用列車あり |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2002.10南松本駅 |
![]() 2011.4南松本駅 |
![]() 2011.4南松本駅 |
![]() 2011.4南松本駅 |
【沿
革】 |
1971 年3月27日開設(貯蔵タンク1,000t1基)([2]p580) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場 からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 1976.9 沢渡セメントSS 「地図・空 中閲覧サービス」より |
【沿
革】 |
1974 年6月1日開設(貯蔵タンク1万t1基)([2]p587) |
【鉄
道輸送】 |
- |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 姫川港([1]p72) |
【沿
革】 |
1972
(昭47)年4月1日 開設(貯蔵タンク1,000t 1基)([2]p582) 1985(昭60)年4〜9月 アンデスセメント設立による交換出荷に伴い柏崎SS閉 鎖 (『たゆまなき挑戦-住友大阪セメント90年史-』1998年、p28-29) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場 からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 1975.11柏崎セメントSS 「地図・空中閲覧サービス」より |
【沿
革】 |
1965 年12月1日開設([2]p570) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場 からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
【沿
革】 |
1974 年5月20日開設(貯蔵タンク2,000t1基)([2]p587) |
【鉄
道輸送】 |
1985 年3月ダイヤ改正では青海〜五日町間にセメント専用列車あり |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2003.5五日町駅 |
![]() 2003.5五日町駅 |
【沿
革】 |
1968 年10月25日開設(貯蔵タンク5,000t、500t各1基)([2]p575) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p134) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜新発田間にセメント専用列車あり。来迎寺駅で解放 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2003.5 才津駅跡 |
【沿
革】 |
1964 年2月5日開設([2]p568) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場 からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p134) |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 新潟セメン トSS([1]p87) |
![]() 1975.11 新潟セメントSS 「地図・空 中閲覧サービス」より |
【沿
革】 |
1969 年12月20日開設(貯蔵タンク5,000t1基、1,000t1基)([2]p577) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜新発田間にセメント専用列車あり |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2010.8新発田駅 |
![]() 2010.8新発田駅 |
![]() 2010.8新発田駅 |
![]() 2010.8新発田駅 |
【沿
革】 |
1964 年11月28日開設([2]p568) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では大垣〜西浜松間にセメント専用列車あり。清洲駅で解放 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 1997.3清洲駅 |
![]() 2017.5清洲駅 |
![]() 2017.5清洲駅 |
![]() 2017.5清洲駅 |
【沿
革】 |
1974 年9月3日開設(貯蔵タンク4,000t、300t各1基)([2]p587) |
【鉄
道輸送】 |
1985 年3月ダイヤ改正では大垣〜高山間にセメント専用列車あり。坂祝駅で解放 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 1996.12坂祝駅 |
![]() 1996.12坂祝駅 |
【沿
革】 |
1969 年11月11日開設(貯蔵タンク2,000t1基)([2]576-577) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1984年2月 飛騨古川駅の貨物取り扱い廃止 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2004.8飛騨古川駅 |
![]() 2004.8飛騨古川駅 |
【沿
革】 |
1964 年6月11日開設([2]p568) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜越中大門間にセメント専用列車あり 2008年2月に青海〜越中大門間のセメント列車廃止 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2001.9越中大門駅 |
![]() 2011.10越中大門駅 |
![]() 2011.10越中大門駅 |
![]() 2011.10越中大門駅 |
【沿
革】 |
1968 年10月1日開設(貯蔵タンク5,000t/1基)([2]p575) |
【鉄
道輸送】 |
青海工場
からセメントをタンク車で搬入(『セメント年鑑 1973』p135) 1985年3月ダイヤ改正では青海〜寺井間にセメント専用列車あり 2005年3月ダイヤ改正で青海〜寺井間のセメント輸送廃止 |
【現
況】 |
|
【備
考】 |
![]() 2001.10寺井駅 |
![]() 2012.6寺井駅 |
![]() 2012.6寺井駅 |
![]() 2012.6寺井駅 |